事例一覧

建物CO2見える化

建物CO2見える化

■概要:

複数の建物に数百の各種センサーを取り付け、大量の信号値をDBに保存及びリアルタイム集計を行い、建物単位、エリア単位、部屋単位、機器単位で使用する熱量等をCO2排出量に変換してiPad上でリアルタイムにグラフ化するシステムです。これによりどこでCO2を多く排出しているか、排出量の推移を見てどのように変化しているか等を見て改善に役立てています。

■システム構成:

グラフ閲覧端末:iPad
サーバ:各種センサー情報共有サーバ、集計サーバ

関連記事一覧

  1. インタラクティブ3D
  2. 住宅3D
  3. スマートウォッチ
  4. ロボットメーカーの機器点検&見積もり
  5. 自販機設置シュミレーション
  6. ナースコール
PAGE TOP